服装での損得
「服装での損得」
服装には色々な効果や心理に関係をもたらせます。
スーツスタイルでいうならば
スーツ、Yシャツ、ネクタイ、靴等のアイテムとしては、ほぼ皆同じですが
「清潔感がある」「不潔」「だらしがない」「お洒落」「派手」「地味」等と自然と見た目で相手に印象を与えています。
相手によってどこを見ているかはそれぞれですが
「きちんとアイロンがかけられている」、「シワシワ」、「靴がきれい」、「ネクタイが曲がっている」そんなところが一瞬で相手に情報として入ってきます。
役職や身分、仕事ができそう・できなさそう、信用できる・できない、等々…
様々の要素が服装から自分なりに読み取れます。
この読み取った情報があっている、間違っているかは別として、そう判断してしまうのです。
ビジネスシーンにおける見た目(服装)は
相手には名刺より先に印象を与えることになります。
見た目(服装)でチャンスを得る、得ないもありえるのです。
「男は中身で勝負!」という言葉もありますが
中身で勝負する前に、勝負するチャンスが失われていることもあります。
もちろん見た目(服装)だけしっかりしておけばいいという訳ではありませんが、見た目(服装)をうまく活用すれば多くのチャンスをつかむ可能性があるかもしれないのです。
高級な物を身に着けるとかそういうことではなく、ほんの些細な事に気を配るだけでも何かしら相手に与える印象は変わってくると思います。
見た目(服装)で損をしている人、得している人。
どうせなら得する方がいいですよね。
このブログが面白いなと思ったらぽちっと押していただけるとやる気が出ます。
応援よろしくお願い致します。 ↓
名古屋・愛知・岐阜・三重 出張致します。
出張オーダースーツ専門店 deffert/デフェール
*当店サロンや提携CAFEでの打合せ・採寸も可能です。
Web Site:https://www.deffert.net
Facebook:https://www.facebook.com/deffertordersuit
Google+:http://gplus.to/deffert
Twitter:https://twitter.com/deffert_suit
Blog:http://ameblo.jp/deffert/
Tel:052-720-0393
Mail:info@deffert.net